gomaの雑記

アレもコレもほしがるなよ

買ってよかった2023

この記事はやまかわアドベントカレンダーの23日目の記事です。

ご参加いただいた皆様、色々な物や事、体験等々共有いただきありがとうございます。

私は毎年毎年、来年は節約すると言っているんですが、もはや浪費が体質になってしまい、如何に手持ちの金で好きなものを買い集めるかという行為に磨きがかかってきました。

そんな浪費生活の中でこれは良かったと印象に残ったものをピックアップしています。

 

Synology DS223

www.synology.com

DS216jを5年ほど使って、寿命が心配になってきたのでこれに買い替え。

選んだ理由としては、メモリ容量が大きく、HDDが活線挿抜できるという点。216jはメモリ容量が少なくてジョブやデーモンが同時に走ると不安定になることがあったので2GBのこれにしました。買い替えてちょっとしてから216jのDSMサポートが切られたのでいいタイミングで買い替えられたかもしれない。

ファイルの読み書き速度は…どっちもギガビットだからあんまり変わらんね。

ストレージはWD Red Plus(CMRのモデル)2TB×2本で構築しました。この間SMARTの情報を見たらそろそろ1万時間なので早ければ故障のアラートが鳴り始める頃……。

入替え用のストレージはAmazonで安く売っているHanyeのSSDを入れようと画策しています。

こういうの。

 

EOS R7+RF70-200 F4L IS USM

cweb.canon.jp

cweb.canon.jp

LUMIX S5と100-400 F5-6.3 DG DN | Contemporaryで競馬写真を取っていたんですが、S5のAFと連写性能に不満タラタラだったため、つい買ってしまったこのセット。1秒間シャッターを切り続けると15MBの画像が15枚生成される恐ろしいカメラです。連写性能もさることながらAF性能も抜群に良く、ホームストレートにやってきた馬群にカメラを向けてシャッターを半押しすると合焦したままピントを外しません。

カメラの性能が良すぎてカメラのせいにできなくなったのは難点かな。

東京競馬場にあるバラ園

あとはやっぱり、キヤノンのLレンズは色乗りが良いです。パナ、シグマ系とはまた違った良さがあり、静物撮影も楽しい。

 

 

ダイソーのアヒル

お風呂に浮かんでいるアヒルとイメージした時のアレがダイソーで6匹入りで売っています。

こいつらがいると人生が楽しくなるんでおすすめです。楽しい。

 

銀イオンホースの交換カートリッジ

g0ma-blog.hatenablog.com

 

去年記事にした眉唾モノの洗濯アイテムなんですが、使い始めて1年経つかな〜の頃からタオルから生乾きの匂いがするようになってきてムムッとなり、カートリッジ交換を行いました。そしたらピタッと生乾きの匂いが収まったのでかなり効果があるっぽい。すごい。

洗濯機もカビが増えることが無くなったからこれは本当におすすめです。

 

SENNHEISER MOMENTUM 4 Wireless

g0ma-blog.hatenablog.com

先代の3を昔持ってたものの、FiiO M11 Plusを買った頃に「やっぱ有線っしょ」とか言って手放してしまったため後継のこれを買った(IQ3)。

音の傾向としては低音寄りの暖色系。最初は低音強すぎ…?と思ったんですが、聴いていると広がりがありつつも解像度の高い低音が下支えになってちょうど良い音場で鳴る中高音とのバランスがよく気に入りました。先代もそうですが、このシリーズは音楽を聴いていて楽しい気持ちになれる上手いチューニングがされていると感じますね。ただし、水月雨等の美音系ボーカル全前面なイヤホンに慣れているとややボーカルが引っ込み気味に聞こえるかもしれない。

ノイキャンは先代よりは良くなったものの、やはり音質重視の設計のためか弱いです。電車のアナウンスとかは貫通してくる。僕はこのヘッドホンは電車通勤の際に使っているので、これは個人的に有難いですがね😏

ワイヤレスヘッドホンのカテゴリで見ると個人的にはベストバイですね。

 

ガスファンヒーター

g0ma-blog.hatenablog.com

これは先日書いた通りなんですが、寒さが強まってからよりありがたみを感じるようになってきました。朝、タイマー設定で冷えた居間を温めてくれるありがたみ、帰ってから電源を入れるとすぐ温風を出してくれるありがたみ。もう冬にガスファンヒーターなしでは生きられない体になってしまいました。

 

ThinkPad P14s Gen4

この間のメインマシン遍歴でも書いたThinkPadです。

g0ma-blog.hatenablog.com

Ryzen 7 7840Uが載ったラップトップってUMPC以外だとLenovoしか作っていないみたいですね。この機種ともう1、2台くらいしか出てこない。このプロセッサは本当に性能が良くて今のところ13700Fからの移行でも全く不満を感じていません。むしろ消費電力と性能が下がっても不便しないあたり、自分の用途に対してちょうどいい物を選べてよかったな と。

 

CIOのマグネットケーブル

connectinternationalone.co.jp

 

ThinkPadの電源供給ケーブルとして使っています。元々Surface Laptopを使っていたからマグネットで電源ケーブルが接続できることに慣れていて、Type-Cをいちいち抜き差しするのが嫌だったんですね。摩耗とか気になるし。そんな矢先に見つけたのがこのケーブルでAmazonで即ポチでした。結構簡単に外れるから無理に引っ張って端子に嫌な負荷がかかることもなく、手軽に持ち運べるようになり満足した次第。消費電力が出るので、簡易的なワットチェッカーとして使えるのも◎でバッチグー。

 

番外編:作ってよかったもの

浪費家は入からいくら出すことができるか限界まで詰めるのが肝になります。そのため家計簿による浪費額の確認が必要です。

←入れる 反映→

そのため、いい感じな家計簿を作成して今月いくら使い込んでいるのかを視覚化しました。

これと収支額、クレカの利用額見込みを別途出すようにしたことで、カネの出入りが分かりやすくなりました。クレカの利用額に慌てないためにも浪費家の皆さんには家計簿作成をぜひおすすめしたいです。

 

それではまた来年。自己破産していなかったらまた浪費日記を書きます。