gomaの雑記

アレもコレもほしがるなよ

無線のヘッドホンが欲しくてWH-H900Nに買い替えた

f:id:g0ma:20190812145459j:plain

え?今更これ買ったの?って感じだけれど、買いました。レビューっぽいの書きます。

www.sony.jp

購入にあたって以下のものを手放した。

g0ma-blog.hatenablog.com

g0ma-blog.hatenablog.com

g0ma-blog.hatenablog.com

LS50も一緒にと思ったが、見当たらずiPodだけドナドナ。

g0ma-blog.hatenablog.com

オーディオ系をeイヤホンに、X compactはイオシスに持っていった。eイヤは40分くらいかかって、イオシスは出してちょっと確認して必要書類記入したらすぐ買取が終わって簡単だった。

開梱

f:id:g0ma:20190812145625j:plain

外箱を開けると立派な箱が出てくる。

f:id:g0ma:20190812145804j:plain

内容品はこんな感じ。最近ソフトウェアアップデートでAIアシスタントに対応したらしく、IKEAっぽい操作方法の紙が入ってる。

f:id:g0ma:20190812145941j:plain

主要部分は本体の左側に集中してる。右耳側の丸部分はタッチパッドになっていて色々操作ができる。

f:id:g0ma:20190812150007j:plain

充電用の端子はUSB microなのがちょっと残念。メインで使ってるケーブルがmicroにType-Cの端子噛ませたものだから大きな問題ではないが、やっぱコネクタは統一したいよね。

f:id:g0ma:20190812150027j:plain

左耳側にNFCがついてて、対応しているウォークマンAndroid端末はかざすだけでペアリングが出来る。

やっぱり無線は楽

今回買い替えた最大の動機がBluetoothで無線接続ができるということ。もともとケーブルが嫌いなタチだから、無線化出来るものはキーボードやらマウスやらetc…色々と無線化してきた。ただBluetooth接続のオーディオ機器は昔のSBCプロトコルでもカスみたいな音しか出ないヤツのイメージが強くて敬遠してた。なにより「オーディオは線がついててなんぼ」なんて古い価値観のままだったから。

んでまあPixel 3買い替えたときに試しにこのヘッドホンで試聴したらいいじゃないの~(有線じゃ)ダメよ!ダメダメ!!(死語)ってなってってかんじですかねぇ…。

f:id:g0ma:20190812150308j:plain

んでまあ無線になってから腕を組むときに無意識に存在しないケーブルをどかす動きをしたり、椅子の背もたれにより掛かるときにケーブルの余裕をないのに確認しようとしたりと結構無意識レベルでケーブルの存在がストレスになってた様でなんか嬉しくて無意味に首を振って遊んだ。

あと便利なのが、音楽を聞きながら作業中に冷蔵庫に飲み物を取りに行くだとか、台所の片付けをするだとか、洗濯物の片付けやらのときにいちいちヘッドホンを外さなくていい。ようはみゆきさんを聞きながらシームレスに他の仕事に気が散らせるってことなんですよ(注意散漫)。まあ線がないってのは色々と便利。

タッチパッドが便利

タッチパッドで再生/一時停止、曲送り戻し、音量上げ下げができる。これのおかげでパソコンから離れて洗濯物を畳んでるときやポッケに入れた携帯電話から音楽を再生しているときに曲のコントロールができて便利。

ノイズキャンセル機能がかなりいい

ヘッドホンをかぶって(?)電源を入れると瞬時にNC機能が起動して、周りの音がスゥーっと消える。エアコンの動作音やパソコン、NASのファンのゴーという音はなくなり、キーボードのタイプ音も1/3程度しか聞こえなくなるくらいだし、家の中でも体感できるくらい結構しっかりした消音効果がある。音楽にのめりこめるようになるのはいいけれど、話しかけられても気づかなくなるので注意が必要。

音質は…?

(MDR-1Aと比べて)んまぁ、そう、よくわかんなかったです。ちょっと低音が弱くなったけれど、音場は広くなったような印象。解像感の高さと高音のちょうど良さは健在。

短所を強いて言えば…

正直買ってきてから使ってて一つも不満がないんだが、強いて言えば充電が必要ってことと、若干側圧が強めなこと。前者は一回満充電すれば20時間持つし、後者はイヤパッドがフワフワモチモチだから、そこまで痛くない。あとはティッシュボックス挟んで調整するか。

 

まあ総評として、特筆して不満な点が見つからないいい製品だと思う。値段相応に良くできたプロダクトだと思う。