gomaの雑記

アレもコレもほしがるなよ

家のWi-Fiルーターを変更

会社でルーターやらアクセスポイントやらいじってるとWi-Fiルーターという表現に違和感がある…。

話を戻して、一年前に導入したIOデータのAX1167GRが有線だとまあまあ安定していたものの、無線接続のタブレットやらスマートフォンやらの通信が不安定で、この間不満が爆発してNECに入れ替えをした。

過去記事

g0ma-blog.hatenablog.com

購入したもの

Aterm WG2600HSを購入しました。

www.aterm.jp

NECのやつとだけ決めて、店頭においてあったIPv6対応のモデルを比較してこれにした。だいたい10,000円くらいだったと思う。地味に高いけれど一回買えばしばらく使えるから……。

f:id:g0ma:20190506152036j:plain

パッケージ

謎の独自技術で速いらしい。スループットが高くて安定してればそれでいい。

f:id:g0ma:20190506152139j:plain

AX1167GRと比較

ちょっと大きくなってアクセスランプがついた。前のアクセスランプのない主張の少ないデザインもいいけれど、やっぱり通信状態が見えるのはいい。

 通信速度

左:Win10+Chrome(有線)、右:iPad Pro+Chrome(11ac)

f:id:g0ma:20190613165828p:plain f:id:g0ma:20190613165844j:plain

公平性のためにどちらもGoogleの速度テストを利用した。計測は夜の8時頃。コムピークよりはちょっと前だけれどまあそれなりの速度は出てる。有線だと何回か計測すると下りが100~180Mbpsの間をウロウロする。まあネットサーフィンも動画再生もストレスフリーな速度と安定感でいい感じ。

 入れ替えの効果

無線有線問わず通信が安定した。天気予報を見る時、1167GRだとしばらく読み込みアイコンがぐるぐるしていたが、2600HSに入れ替えてからは1秒位で読み込みが完了してスパッとファビコンが表示されるようになった。

あといちばん変化を体感できたのが、SynologyのNASに外からアクセスする時、DSMのレスポンスがよくなった。前は操作からワンテンポ遅れて画面が動いていたのが、パッパッパっと機敏に動くようになった。正直これの満足度が一番高い。

NASに写真を放り込んでおいて、会社から暇な時に整理する作業を行う時、前はもたもた表示されるサムネイルにイライラしていたが、これが無くなった。あとローカルからNASにアクセスした時も写真のサムネイル表示が高速になった。

ただ不具合がなかったわけではなく、入れ替えてから2周間ほどしてから昔iPhoneであったバリ5圏外(アンテナ立ってるのに読み込まない)のような症状が出た。最初は電源の入切で対応していたが、我慢ならなくなったので、とりあえずファームを1.2から1.31へ更新したら治った。おかしくなったらファームを更新しよう。