gomaの雑記

アレもコレもほしがるなよ

二輪教習③④⑤

先週の金土日でまとめて第1段階が終わった。

教習③回目

一本橋スラロームの復習

まずこれから。教官は車のときにお世話になった人で、正しいハンドルの回し方を教えてくれた。あの教官がいなかったら今頃まともに車のハンドル回せてなかったと思う。感謝。二輪でもまたお世話になり、一本橋スラロームのコツ、正しい半クラを教えてくれた。本当にありがとうございます。

一本橋は乗る前に肘の力を抜いて深呼吸。サクッと乗っかったら最後の端を見つめたら一定の速度で走る。バランスをとるときは腕を動かす。

スラロームも教えてもらったとおりにやったらギクシャクせずスムーズに時間内に通れるようになった。

 S字とクランク

S字は2速で走る。半クラをクイクイやりながら一定速度で抜ければ難しくない。

クランクは1速で走る。最初は細い右曲がり。左から入って大回りするように曲がる。真っすぐ進んで最後の細い左曲がりは右から大回りする。曲がるときは肘を折りたたむようにハンドルを動かすのがポイント。2回位コーンを触ったが、転ぶことはなかった。

急制動(30km/hまで)

第1段階の急制動は30km/hまでとなってる。3速で加速して三角コーンの位置で強めにブレーキをかけて止まるやつ。5回くらいやって、3回めあたりで雑にアクセル開けたら35,6キロ出てたようで、出しすぎと怒られた。

坂道発進

最後の課題の坂道発進。リアブレーキをかけながらアクセルをゆっくり開けてクラッチを繋ぐ。結構難しい。しかもクラクション鳴らさないといけないから左手が忙しい…。

最後に卒業検定でも走る課題コースを走らせてもらって3回目は終わり。けっこう覚えることが多かったけれど、すんなり習得できた。

やっぱり仕事上がりに教習受けたほうが疲れてるせいか変に力が入らなくてスムーズだ…。

教習④回目

カーブの曲がり方

4回目の教習は「体験をします」と言われて、カーブを曲がるときに「リーンウィズ」「リーンアウト」「リーンイン」のそれぞれを試してどう違うかを体験するというもの。3週コースを回って、まあそれぞれありますみたいな話で終了。残り時間は課題コースを走って練習した。クランクもだいぶ慣れてきた。

AT教習

ここで突然のAT車体験。400ccのスズキのスクーター(スカイウェイブ)に乗る体験。最初に装置類の説明があり、引き起こしの体験。何故かその後大型(650cc)の引き起こしもやった。重たくて腰に来た…。

外周ぐるぐるしたあと一本橋とS字・クランクを体験した。一本橋とS字は楽だったが、クランクは速度の調整が難しく、足をついてしまった。あの乗り物難しいわ。

前回に比べて密度の薄い教習だった。

教習⑤回目

みきわめ

5回目は第1段階最後のみきわめ。教官が知り合いのおっちゃんで始まる前から世間話をしてたおかげか肩の力を抜くが抜けて課題コースをスムーズに走れた。

ちなみに課題コースは

スラローム→S字→クランク→急制動一本橋坂道発進の順で走るコースになっている。

無事に教習の半分が終わって一安心した。乗りたいオートバイの見積もりも取った。その話は別のエントリーで書こう。