gomaの雑記

アレもコレもほしがるなよ

Kindle Paperwhiteを購入

 

 Kindle Paperwhiteを購入しました。

 中学生の頃は授業中も下を向いて机の下でライトノベルを読む活字中毒だったけれど(英語の先生ごめんなさい)、年をとるごとに本を読む時間が減ってきた。それに加えてアパートに越してからは収納スペースも減って、本の置き場も少なくなってしまったので本を買うこともなくなった。ただ、だいたいパソコンだったりスマートフォンだったりをいじってるときは、文字を読んでるのでなんとなく電子書籍ならスペース取らないし本を読むんじゃないかなあと考えて買ってみた。

 

開封

f:id:g0ma:20180426182926j:plain

購入したのはPaperwhiteのキャンペーン情報なしのマンガモデル。セール中で通常モデルと数百円しか変わらないから気づいたら注文完了してた・・・。

通常モデルとマンガモデルの違いはストレージ容量だけ。それ以外は全部同じ。

f:id:g0ma:20180426183041j:plain

f:id:g0ma:20180426183029j:plain

パッケージ

f:id:g0ma:20180426183144j:plain

箱を開けるとこんなかんじ。えーインクなので画面に電源の入れ方が表示されてる。

f:id:g0ma:20180426183225j:plain

内容物は本体、USB(micro)ケーブル、ガイド。ケーブルはそのへんに転がってるものを使用できるのでそのまましまった。

f:id:g0ma:20180426183351j:plain

ディスプレイは300ppiのえーインク(E Ink)なので上に印刷してあるようにくっきりはっきりしてて読みやすい。すごい!!

f:id:g0ma:20180426183450j:plain

端末背面はこんなかんじ。ちゃんと技適通ってますヨ。

インターフェイスとかは底面にUSB端子とステータスLED、電源ボタンがあるだけのシンプル構成。

f:id:g0ma:20180502232934j:plain

文庫本と比べるとちょっと大きいくらいのサイズ。厚みがないので尻ポケットにも入った。これだけポッケ入れて近所の公園まで歩いていって読書ができるのでなかなかいいですね。

f:id:g0ma:20180426183418j:plain

起動画面

f:id:g0ma:20180426183934j:plain

スリーブ時はこんな感じで静止スクリーンセーバーが表示される。

使ってみた感じ

え~インクなので画面のリフレッシュ時にチカチカするし、タップ操作にワンテンポ遅れて動くけれど、本読んでる分にはあまり気にならないし、すぐに慣れた。人によっては気になるかもしれないから買うときは実機触ってみたほうが良いかも。

あと、寝っ転がったりして読むときとか開くのに片手で持てるので結構普通の本読むより姿勢が自由なのですごく良い。片手で本を持っててページめくりでもう片方の手が出てくることがないので、ちょうどいい姿勢を維持したまま読める。

端末が読書専用機なので当たり前だけれど、メッセンジャーの通知もなければつまらん電話もかかってくることがないので読書に集中できる。読んでてわからない単語が出てくると、範囲指定するだけで単語の意味がポップアップで出てくるのも便利。Wi-Fi環境下ならWikipediaの情報を拾ってくることもできるので、内蔵辞書じゃ足りない固有名詞の情報も知ることができて便利。

f:id:g0ma:20180502233028j:plain

ちなみに今はPrime Reading対象でプライム会員ならただで読める能町みね子さんの「お家賃ですけど」を読んでる。

お家賃ですけど

お家賃ですけど

 

 この本の作者のことは知らなかったけれど、タイトルに惹かれて読んでみた。内容は、

築40年超の下宿風アパートと、その大家さん、隣人、周りの人など、日常で出会った人々への著者の一方的な偏愛・執着を記録した日常エッセイ。

amazonの紹介からコピペ)

読みやすい文体で、たまたまネットサーフィンしてたら見つけた面白いブログを見てる感じで読んでる。

まとめ

よつばとKindle版はまだですかね?